電車のアレ

ふと見る度に「何だったっけ」と思うのがクハとかサハとかクモハとかいうアレ。
父親がその筋の仕事をしていたので、小さい頃に何度か訊いて教えて貰ったんだが、情報量が多くて良く分からなかった記憶が。
調べてみると

クハ:運転台がついている車両
モハ:モーターがついている車両
クモハ:運転台とモーターがついている車両
サハ:運転台もモーターもついていない車両
キハ:エンジンがついている車両
デハ:電動車両(モハと何か違うのか?)

「ハ」ってのは普通車両のことらしい。
「ロ」になるとグリーン車だとか。

「イ」は無いのかなぁ、と思ったら昔は一等・二等・三等車両の順にイロハとしてあって、一等車というのが廃止され、二等(グリーン車)・三等(普通車)はそのまま残っているということだとか。

鉄道な人たちにはこのくらい常識なんだろうなぁ。