ダンジョンズ&ドラゴンズ 第4版 スターター・セット

http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/4th_starter/index.html

ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版スターター・セット

ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版スターター・セット



通称「赤箱」。昔の赤箱、すなわち『ダンジョンズ&ドラゴンズ セット1 ベーシックルールセット』を彷彿とさせる……っていうか、外見は(ほぼ)そのまんまだ!w
4thは全然触ってないのだが、これを1箱買えばとりあえず遊べるらしい。素晴らしい!
というわけで買ったぜ。長めなので畳むぜ。

箱の裏に

WotC*1のロゴは当然として、Hasbroって書いてある。ハスブロってあのハスブロ? 玩具の?
調べたら関連会社っていうかハスブロの子会社だったんだねWotC。そして『ハズブロ』が正しいらしい。知らなかった。

プレイヤーの書

  • まずは『プレイヤーの書』を読み始める。「自分のキャラをイメージしてみよう。映画やアニメ、コンピュータゲームのキャラに似てたって構わないぜ」みたいなことが書いてあって、この一文だけで憤死する人間とか居るんじゃないだろうかと思って笑った
  • 世界の成り立ちや今回の冒険に関係あるのか無いのか分からないような国家の説明とか一切なし。スムーズな導入
  • 『プレイヤーの書』はゲームブックのようになっていて、キャラクター作成とチュートリアルを兼ねているのだな
  • とりあえず人間のファイターとなり、乗っていた馬車を襲ってきたゴブリンを倒すぜ! 死ね!
  • ハッハア! 当たったら死んだぜ! 「雑魚」扱いの敵は命中さえすれば死ぬらしい。いいことだ。こいつらには命中重視でいけばいいんだな
  • 無傷でゴブリンを追っ払って、経験点とカネと依頼とクエストを得た
  • 『プレイヤーの書』を1回遊び終えると、『ダンジョン・マスターの書』に載っているシナリオを続けて遊べるキャラクターの一丁上がり、という寸法だ
  • うん、とても分かりやすく面白い。が……

上で書いたように『プレイヤーの書』はゲームブックのようになっていて、キャラクター作成とチュートリアルを兼ねている。
30分もかからずキャラクターができあがり、とりあえずのルールが把握でき、『ダンジョン・マスターの書』に載っているシナリオを続けて遊ぶための下地ができあがる。大変素晴らしい。
で、実際に人を集めて遊ぶ際にはどうしたもんかなこれ。『プレイヤーの書』は当然一冊しか入ってないから……

  1. 参加者全員に赤箱を買わせる
    • 何かとベストかもしれないが、ベターな選択肢ではない
  2. プレイヤーは最大6人なのでDMをやる人間があと5個買う
    • これもまた1つのベストな解法というやつかもしれないが、もちろんそんな金はない
  3. ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式ホームページ*2にある『プレイヤーの書』プレビュー(pdfファイル)を印刷してコピーして渡す
    • これだ! と思ったが、これだけでは微妙に事足りない
  4. 公式ホームページのサンプルキャラを使う
    • 2Lvからになっちゃうし、何より『プレイヤーの書』の存在価値が……
  5. 力強く『プレイヤーの書』を全ページコピーして渡す
    • えー、これになるの? ゲーム終了後必ず回収するとして……面倒くせえな

うーん、何かスマートなやり方はないものかな。

ダンジョン・マスターの書

文字通りDM、ゲームマスター向けの内容。
細かいルールやゲームの運用方法、Tipsはもちろん『プレイヤーの書』を経てできあがったキャラクターで遊ぶためのシナリオ、データが入っており、これでばっちりゲームができる。
シナリオに目を通すと、意外とボリュームがありそう。
時間がある程度限られている環境なら、巻き気味にやっていざとなったら遭遇(戦闘)を省略するとか、ゴニョゴニョをぶっちゃけたりして時間を短縮していけばいいのかなー、とボンヤリ思う。

その他

キャラシー以外はフルカラー。ダイスだって種類ごとに全部色が違う。
これだけついて5,040円! どうですかお客さん!

続けて遊びたい場合

2レベルへの成長についての解説、データがついているので、そこまでは赤箱のみでOKだ。
そして公式サイトでは、赤箱から続けて遊べる戦闘遭遇がDL出来るようになってる! 素晴らしい!

『訪問者を消せ』 2レベル・キャラクター向け戦闘遭遇
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/support/index.html#4e_kill_the_messengers

というわけで

素晴らしい内容でした。
キャラメイクのところだけ工夫できれば、後は何とでもなりそう。

*1:Wizards of the Coastウィザーズ・オブ・ザ・コースト社。現在のD&Dの版元

*2:http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/4th_starter/

*3:PCもモンスターも引っくるめてこの言い方らしい。カラー、紙製

*4:パワーってのはクラスごとの特技のようなもの。たぶん。ゲーム用語としての「特技」はまた別にある